京島焼きを作ろう

終了

プログラム紹介

この土地だからできる陶芸体験として、京島の土(粘土)を使い、陶芸家の先生に習いながら焼き物の形を作る体験です。

体験終了後、こちらで粘土を焼き上げて、できあがった作品をお渡しします。

講師:小孫哲太郎(こまご・てつたろう)
1974 年東京都生まれ。高校~大学を通じ美術系。沖縄で焼き物製作に従事したのち独立。千葉に工房を構え、現在は埼玉に拠点を置く。フランス、韓国、イタリア、スペイン、ロシア、リトアニアなど、海外での展覧会・プロジェクトに招聘され、滞在制作や展示を行うグローバルな陶芸家。

概  要

対象学年小1・小2・小3・小4・小5・小6
日時 2025年8月31日 〜 2025年10月5日
集合時間:14:00
解散時間:17:00

開催日程:8月31日(日)、10月4日(土)、10月5日(日)

14時、15時、16時開始の3回(定員各10人)
開催場所東京都墨田区京島3丁目17-7うちらの居間「分館」
当日の活動内容1.会場に集合!
2.粘土の扱い方を先生に教わります。
3.粘土で形をつくります
参加費 3000円
持ち物・服装粘土を扱うので、汚れてもいい格好で来てください。もしくはエプロンをご持参ください。
また
・汚れてよいタオル(粘土が乾かないように包むためのフェイスタオル程度の大きさの物)
・お手拭き2枚(汚れた手を拭く用、綺麗にした手を拭く用)
のご用意をお願いいたします。
定員10人
申込方法 フォーム
こちらの申込フォームよりお申込みください。
※申込締め切り:開催日前日の昼12時

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdJfAmsaaylhVmdB_KrNK7c7pJMrEOmafxkpUpRl5APdJKUkQ/viewform
申込締切日
WEBサイト
主催海野貴彦商店NANZO
問い合わせ先 gakayakaino@gmail.com
090-1815-2228
※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

注意事項

開催中止事項なし
キャンセルポリシーご都合によりキャンセルや予約を変更される場合、必ず事前にメールにてご連絡下さい(宛先 gakayakaino@gmail.com)。

 当日の無断キャンセル・・・・・・100%
その他注意事項なるべく子供たちの「モノづくり」の冒険の場にしたいと考えています。保護者同伴の場合、写真撮影などまでにしていただき、作業中に口を挟まないようお願いします。