ガラスに好きな模様を彫ってみよう! 通常コース

受付中

プログラム紹介

随時予約受付中!
職人手作りのロックグラス、はしおき、ペーパーウェイトなどから好きなガラスを選んで、ペン型の機械で自由に絵や文字などを彫る体験です!こちらは通年で開催してる内容と同じ内容です。
(追記:9月10月の土日 9/20・21,9/27・28,10/4・5,10/11・12・13、10/25・26 まだまだ空席があります)

選べるガラス:ロックグラス、はしおき(3個セット)、各種ペーパーウェイト、角グラスと箸置きセット、しょうゆさし、など

*特別コースの日時・料金とは異なりますので、ご確認のうえ、希望のコースをご予約ください。

概  要

対象学年小1・小2・小3・小4・小5・小6
日時 2025年7月19日 〜 2025年10月31日
集合時間:09:50
解散時間:11:30

開催は店舗営業日に準じます。随時予約受付中です。

受付時間と定員(各回 1組ずつ)
10:00/12:00/14:00/16:00 2~4名席(テーブル席)
11:00/13:00/15:00/17:00 1~2名席(窓側席)
*1名でテーブル席を予約の場合は相席の可能性あり


各時間10分前集合目安
例)10時の回の場合:9:50集合~11:30までに終了
開催場所東京都墨田区吾妻橋1-19-8矢崎ビル1階
当日の活動内容下町の職人手作りガラスに、ペン型の機械で絵や文字などを彫る体験です!見本のイラストもあるので、絵に自信が無くても大丈夫!
こちらは通常の体験内容と同じ【90分まで制作OK】【どなたでも5才~参加OK】なので、ご家族みんなでゆっくり楽しみたい方にもおすすめです。

当日の流れ(制作時間30~最大90分)
集合・受付:予約時間の5~10分前目安
1)説明・ガラスを選ぶ(~5分)
2)ペンで下描き(10~30分)
3)機械の練習・本番ガラス彫り(10~30分)

完成!当日持ち帰りできます!
包装して、手提げ袋にお入れします。
参加費 2970円
持ち物・服装・水筒・ペットボトルOK(食べ物は?)
・普段通りの服装でOK(汚れる作業はありません)
・髪の毛が機械に巻き込まれないように、ヘアゴム・ヘアピンなど(前髪も落ちてこないようにしてください)

☆描きたいデザインがある方は、名刺に収まる大きさを目安に、トレーシングペーパーなどに写して持参ください(作品は、線で彫っていきます。グラデーション・色は再現できません。また、むずかしすぎる絵は大変です。自分で描けそうな絵を持ってきてください)*箸置きの場合は直径4センチ前後のサイズです

☆機械音が苦手な方は耳栓・イヤーマフ(機械での作業中、歯医者さんや掃除機のような音がします。ほとんどの方は平気ですが、ごくまれに、どうしても苦手な方がいらっしゃいます)
定員4人
申込方法 WEBサイト
・申込期限:参加希望日の当日朝8時まで
・アソビューからの予約が最優先されます
現地決済を選択し、ハロカルコードを備考欄に記入ください。
https://www.asoview.com/item/activity/pln3000002419/

・電話で予約される方は、ハロカルコードをメモに準備してからおかけください

・HPのお問合せフォームから予約された場合、再度調整いただいたり、予約確定までにお時間がかかることがございます
申込締切日2025年10月31日
WEBサイトhttps://chiisanaglass.jp/free/harokaruholiday2025
主催ちいさな硝子の本の博物館
問い合わせ先 https://chiisanaglass.jp/contact
※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

注意事項

開催中止事項*台風・天災、スタッフ体調不良などにより中止の場合はご連絡いたします
キャンセルポリシー*体調不良・台風などのやむを得ない理由の場合、キャンセル料はかかりません。当日中にご連絡いただけましたらポイントの返却が可能です。

日程の変更はお気軽にご相談ください

*無断キャンセルはポイントの返却ができない場合がございます
その他注意事項・こちらは通年開催している通常のコース(通常料金と同じ)です
【特別コースの日時・料金とは異なります】ので、ご確認のうえ、希望のコースをご予約ください。

・テーブル席を1名でご予約の場合は、相席になることもございます(一般のお客様・海外の方も含む)

・自転車は店舗前に2台までお停めいただけます(近隣の駐輪場(区役所など)もご利用下さい)
・お子さまのみでのご来店・ご参加OKです
・同伴の方は1~2名様までOKです。その際、立ち見となる場合もございます