金魚ねぷたづくりワークショップ

終了

プログラム紹介

墨田区亀沢の緑町公園・すみだ北斎美術館がある一体は江戸時代に弘前藩津軽家の上屋敷がありました。葛飾北斎が屋敷の屏風を描いた逸話もあります。
歴史的なつながりから、青森県人会の皆さんの協力のもと弘前ねぷた祭りで飾られる「金魚ねぷた」を作るワークショップを行います。
世界で一つだけの金魚ねぷたを作ってみませんか?

概  要

対象学年小1・小2・小3・小4・小5・小6
日時 2025年10月25日
集合時間:10:30
解散時間:12:00

午後の回(集合13時00分、解散14時30分)もあります。
開催場所東京都墨田区亀沢2-7-2すみだ北斎美術館
当日の活動内容1. すみだ北斎美術館講座室に集合し、スタッフが席にご案内します。
2. スタッフの協力のもと、型作られた金魚ねぷたに色付けをします。お好みの色を選べます。
3. 色付けが終わったら名札を飾り付け、染料が乾くのを待ちます。
※作った作品は、当日お持ち帰りいただきます。
参加費 1000円
持ち物・服装汚れがついて構わない服装
定員40人
申込方法 メール
以下をご記載のうえ、
bureau@hokusai-dori.com
宛にメールでお申し込みください。
1. 参加者ご氏名
2. 当日連絡先
3. ご希望時間帯1.10:30~ または2.13:00~
申込締切日
WEBサイトhttps://www.hokusai-dori.com/matsuri/
主催北斎通りまちづくりの会
問い合わせ先 bureau@hokusai-dori.com
※開催日時、プログラムによっては受付を終了している場合があります。詳しくは主催者へお問い合わせください。

注意事項

開催中止事項なし
キャンセルポリシーなし
その他注意事項・小さなお子様が参加される際は、大人が付き添ってください
・会場には専用の駐車場はございませんので、ご注意ください